じーろぐ

日々の記録。コンピュータやプログラミングの話題が多め。

DretecオートディスペンサーSD-907を買った

DretecのオートディスペンサーSD-907を購入しました。泡で出てくるタイプのオートディスペンサーになります。 オートディスペンサーには、泡で出てくるタイプとそうでないものがあるので、購入時には注意が必要です。

f:id:z_logger:20190216232543j:plain

見た目はポットみたいな形。防水ではないですが、防滴仕様(IPX2)のようです。 底面が直径9センチぐらいなので、10cmぐらい幅がある場所であれば置けると思います。

本体背面の写真。

f:id:z_logger:20190216232557j:plain

背中のところにスイッチがあります。

上ぶたを開けると電池ボックスがあります。

f:id:z_logger:20190216232626j:plain

電池は単4電池4本で動きます。上に電池ボックスがあるので交換しやすいです。

上部(ポンプと吐出口、電池ボックスの部分)を裏返すとこんなかんじ。

裏返しておけるので液体石鹸を補充するときに楽です。

f:id:z_logger:20190216232959j:plain

マニュアルによるとアルカリ乾電池で動作させた場合(1日15回使った場合)4ヶ月ぐらい電池が持つらしいです。 私の場合1日15回も使わないからか、半年以上たってもまだ電池が切れません。

充電池が使えるかどうかについて、説明書に記載はないですが、試しにエネループ入れて動かしてみると動作しました。 エネループを使った場合、電池残量が少なくなったことを示すLEDランプが半月ぐらいでこのランプが点滅し始めました。 説明書に記載のあるアルカリ電池の場合よりもだいぶ短いです。(これは、アルカリ乾電池の電圧が1.5Vなのに対してエネループは1.2Vなのが原因だと思います。)

アルカリ乾電池を切らしているときに、応急処置でエネループを使うことはできそうですが、基本的にアルカリ乾電池で使うものと考えたほうがよさそうです。

f:id:z_logger:20190216232646j:plain

石けんを入れる部分の写真です。容量は350ml。 液体石けんの種類には特に制限はないです。キレイキレイを入れて使ってますが、ちゃんと出ました。

1年以上使っていますが、いまのところ詰まって泡がでなくなったりはしていないです。 出にくくなった場合は、ぬるま湯で濡らしたタオルか、綿棒で吐出口を拭くと良いみたい。

その他使ってみた感想

  • 一回の吐出量は1.5ml。個人差はあると思うけど、手を洗うにはちょうどいい量。
  • 音は少し大きめだが気になるほどではないです。
  • センサーの反応は良好。
  • ポンプの部分を手で触らなくて良いので衛生的。
  • エネループでも動かなくはないが、半月に一度充電が必要(大人しくアルカリ電池のほうが良いかも)。

安価な割に、よくできた製品でオススメです。

関連記事

食器洗い洗剤用に購入したオートディスペンサ。(泡にならないタイプ) zlog.hateblo.jp