じーろぐ

日々の記録。コンピュータやプログラミングの話題が多め。

Ryzenにアップデート+レビュー

デスクトップPCを6年ぶりにアップデートしました。

ケースや電源とドライブはこれまでのものをそのまま使用。 Intel製CPU(Sandy Bridge世代)からAMD製の第2世代Ryzenに乗り換え、それにともなってメモリとマザーボードも換装しました。

スペックはこんな感じです。

  • ケース :Abee smart 520T
  • CPU:AMD Ryzen 5 2600 (Core i3 2100から換装)
  • CPUクーラ:Noctua NH-U12S
  • モリー16GB DDR4 PC4-21300 8GB x 2 (8GB DDR3-1600から換装)
  • マザーボード: ROG STRIX B450-F GAMING (P8Z68-V/GEN3から換装)
  • SSD1:SanDisk SDSSDXPS480G
  • SSD2:PLEXTOR PX-128M3
  • グラフィックボード:Club 3D Radeon HD 7750 royalQueen (CGAX-H7752)
  • 電源:ENERMAX Platimax EPM500AWT

HWiNFOで見るとこんな感じ f:id:z_logger:20181030232230p:plain

PCの中はこんな感じ f:id:z_logger:20190217232051j:plain

各パーツを使ってみてのレビューを簡単に書いておきます。

CPU : AMD Ryzen 5 2600

6コア、12スレッドでTDP65W。

CPU-Zでのベンチマーク結果はこんな感じ。 シングルスレッド:445.9 マルチスレッド(12T):3471.0

f:id:z_logger:20181111221413p:plain

CPUクーラ : Noctua NH-U12S

2013年から使用。少し高価ですが、静音性と冷却性能の高い良いクーラだと思います。 Noctua NH-U12Sの性能については以下に詳しい記事を書きました。

zlog.hateblo.jp

性能だけじゃなくてサポートの良さもこのクーラで嬉しいところ。 AM4ソケット発売前の商品ですが、あとからAM4用のリテンションキットも発売されており、既存のユーザは無償で送ってもらうこともできます。 無償で送ってもらう方法は以下のエントリを参考にしてください。

zlog.hateblo.jp

Noctuaの製品は比較的高価なのですが、プラットフォームが変わるたびにクーラーを購入するのと比較すると、むしろコストパフォマンス高い気もします。

静音PC組みたい人にはNoctuaのクーラは激しくおすすめ。

メモリ : 16GB DDR4 PC4-21300 8GB x 2

ADATAのAD4U266638G19-2を購入しました。公式サイトはここ。

www.adata.com

パッケージの写真。

f:id:z_logger:20190217232037j:plain

AMD製のCPUを使う時、メモリー選択で困るのは公式サイトの詳細仕様を見てもあまりランクまで出てないところ。 ネットで先に買った人の情報を確認して買うとかするしかないのが現状です。 購入したADATA製の"AD4U266638G19-2"はシングルランクでした。ただし、公式ページの仕様に記載はないのでロットが変わると変更があるかも。 ランクの確認もCPU-Zで可能です。

f:id:z_logger:20181111222708p:plain

マザーボード : ROG STRIX B450-F GAMING

マザーボードは、無難にASUS製のROG STRIX B450-F GAMINGを購入。 公式サイトは以下です。

www.asus.com

フォームファクターは、ATX。バランスの取れた良いマザーボードだと思います。購入の決め手は、

  • USB 3.1 Gen 2 Type-Aポート、Type-Cポートがある。
  • Intel Gigabitイーサネット
  • SATA, USB, PCI-E, M.2のポート数がバランス良い。
  • ASUSなのでトラブルなさそう

あたり。意外とIntel LAN積んでるマザーボードは少ないです。今の所トラブルなく動いてます。

バックパネルの写真も(少しボケてて見にくいですが)貼っておきます。

f:id:z_logger:20190527003523j:plain

SSD

SanDisk Extreme PRO SSD (SDSSDXPS480G)

今はなきSanDisk Extreme PRO。高性能だし、10年間保証。このシリーズなくなったのは悔やまれます。。 CrystalDiskMark6で測定した結果。

f:id:z_logger:20181111225736p:plain

PLEXTOR PX-128M3

2012年ぐらいの製品。容量が128GBで足りなくなってきたので、システムディスクとしては使ってないですが、今はデータ保管用に使っています。

f:id:z_logger:20181111231216p:plain

GPU : Club 3D Radeon HD 7750 royalQueen (CGAX-H7752)

グラフィックカードは、ファンレスのClub 3D Radeon HD 7750 royalQueen。 2013年購入で当時約1万円で購入。最近だと、ファンレスで高性能なGPUはほとんどなくなりましたね(GeForce GTX1050Ti 4GB KalmXぐらい?)。 既に公式サイトは消滅してますが、スペックは以下のページに載っています。

Club 3D Radeon HD 7750 royalQueen GPU specifications

www.techpowerup.com

電源ユニット : ENERMAX Platimax EPM500AWT

アップデート後も消費電力の大きくない構成なのでENERMAX製の Platimax EPM500AWTを引き続き使用しています。 非常に静音で気に入ってます。 電源容量は少なめ+80PLUS PLATINUMの電源はだいぶラインナップ少ない気がします。2013年購入で現在も正常に動いてます。

www.enermaxjapan.com

次変えるとしたら、グラフィックカードかな。今の所、性能的に困ってないので、だいぶあとになる予感。