じーろぐ

日々の記録。コンピュータやプログラミングの話題が多め。

Hardware

Raspberry Pi用赤外線カメラの選び方

Raspberry Piにはカメラ専用のポートがついていて、簡単に接続して使うことができます。 夜間でも撮影が可能なRaspberry Pi用赤外線カメラが欲しくなってAmazonを見ると、色々な商品が売られていて結構迷いました。 今回は、購入した赤外線カメラのレビュー…

TWELITE PAL専用ケースを購入

以前、TWELITE PALを使って窓の施錠確認システムを電子工作なしで作る - じーろぐで紹介した、TWELITE PALを納めるのにぴったりな、PAL CASESが発売されましたので、購入して入れてみました。 秋月電子で購入しました。税込み550円で、チャック袋に入って届…

TWELITEのタグアプリでADCを4ポート全て使うための設定

TWELITE+無線タグアプリでアナログセンサーのデータを送信する TWELITEのADC(アナログ-デジタル変換回路)が4ポート(TWELITE REDの場合は6ポート)搭載されているため、アナログセンサーの値を最大4(または6)個取得して送信することが仕様上可能です…

Raspberry Piで産業用高耐久SDカードを使う

SDカードをシステムディスクとして使うときの問題 Raspberry Pi Zero Wは小型で省電力なので、自宅で運用する簡易サーバとして最適です。ただし、システムディスクに(書き換え回数に制限のある)SDカードを使うため、長期間システムディスクとして運用する…

TWELITEでリモート土壌水分センサーを作る

TWELITEと土壌水分センサーを使って、観葉植物の土が乾いてきたらスマートフォンに通知するシステムを作成中です。 インターネットで電子工作してる人のページ見ていると割とよく出てくる定番のやつ(TWELITE使ってる人はあんまりいなくて、Arduino使ってい…

Baseusの3-in-1USB充電ケーブルが便利

USBで充電する機器を複数台持っている人、多いんじゃないでしょうか? USB機器の充電で困るのが、端子の形状が主なものだけでLightning、USB Type-C、Micro USB (Type-B)と3つあってめんどくさいことです。 ちょっと前まで私が使っていたのは、下の写真のよ…

TWELITE PALを使って窓の施錠確認システムを電子工作なしで作る

窓の鍵閉め忘れをなくしたい 夏になり暑くなってくると窓を開ける機会が多くなるのですが、「窓閉めたっけ?」とか「閉めたつもりなのに空いてた…」ということが多々発生してきます。 この閉め忘れをなんとかしたいと思っていたら、こんなページを発見しまし…

古いVAIOノートのHDDをSSDに交換し高速化する方法

古いノートPCが遅い問題 自宅にある古いノートPC(SONYのVAIO)が、起動してから使えるようになるまで10分ぐらいかかる上、アプリもなかなか起動しないなどかなりストレスフルな状態なのでこれを解決したいというのが今回の主題です。 問題のPCは2012年6月…

Raspberry Pi Zero WにGPIOピンをはんだ付けするコツ(初心者向け)

スイッチサイエンスで購入したRaspberry Pi Zero WにGPIOピンヘッダーをはんだ付けして取り付けたので、その時のメモです。

SONY WF-SP700Nのバッテリーの持ちやノイズキャンセリング性能をレビューする

SONYのノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nを半年ぐらい使ってわかった良い点と悪い点をレビュー。

YubiKey 5 NFCを直輸入して使ってみた

日本ではまだ未発売のYubiKey 5 NFCをお取り寄せして使ってみた。

Windows10でBluetoothが使えない時の対処法

症状 PC本体にはBluetooth機能がついてないので、USBに挿して使うドングルタイプのBluetoothアダプタを使っています。 たぶん、バッファローのこれ。 BSHSBD05 Bluetooth®3.0+EDR対応 USBアダプター(class1) : 無線レシーバー | バッファロー だいぶ古…

東プレのワイヤレスRealforce、そろそろ出るか?

東プレのRealforceを愛用しているのですが、開発者の方のインタビュー記事がインプレスに出ています。 kaden.watch.impress.co.jp この記事の中で触れられている「静電容量方式」とか「昇華印刷」とかは、よく他の記事でもRealforceの特徴としてよく出て来る…

PCの電源スイッチが接触不良になった場合の簡単な修理法

接触不良のスイッチを交換せずに接点復活スプレーを使って簡単に修理する方法。PCの電源スイッチだけでなく、一般的なタクトスイッチやマイクロスイッチでも同じやり方で修理できます。

Noctua NH-U12SのAM4用マウントキットを無料で入手する

自作PCのCPUクーラーには、高性能な静音ファンを販売しているオーストリアのメーカ、NoctuaのNH-U12Sを愛用しています。このNH-U12Sですが、AMDの最新CPUであるRyzenのAM4プラットフォームで使う場合は、AM4用のマウントキットが付属するNH-U12S SE-AM4を購…

Wraith StealthとNoctua NH-U12Sの冷却性能比較レビュー

AMDの最新CPUであるRyzenにWraith StealthとNoctua製NH-U12Sクーラを取り付けたときの冷却性能をレビュー。高負荷時とアイドル時のCPU温度、ファン回転数、騒音等をを測定した結果や。Wraith StealthやNoctua NH-U12Sの写真や高さの計測結果などを掲載。

Ryzenにアップデート+レビュー

デスクトップPCを6年ぶりにアップデートしました。 ケースや電源とドライブはこれまでのものをそのまま使用。 Intel製CPU(Sandy Bridge世代)からAMD製の第2世代Ryzenに乗り換え、それにともなってメモリとマザーボードも換装しました。 スペックはこんな感…