じーろぐ

日々の記録。コンピュータやプログラミングの話題が多め。

Sony Headphones Connectを使った感想とレビュー

最近のSONYのワイヤレスヘッドホン(イヤホン)は、Headphones Connectというアプリを使って、スマートフォンから設定を変えたり、ヘッドホンのファームウェアをアップデートすることができます。ここでは、WF-SP700Nとリンクして使ったときの感想やファーム…

Audacityを使ってライン入力から低ノイズで録音する方法

ICレコーダなどの外部出力端子(LINE INやヘッドホンジャック)から音をPCに録音する方法のメモです。 ライン入力(LINE IN) とマイク入力(MIC IN)の違い Windowsの設定 Audacityで録音する Audacityでノイズ除去

Beszing LEDランタン レビュー

Bicosyの充電式LEDランタンを防災用に購入したのですが、結構良い感じだったので、もう一つ寝室用にLEDランタンを購入してみました。 購入したのは、Beszing LEDランタンです。 前回購入したBicosyのランタンと同じ、リチウムイオンバッテリーが内蔵されたス…

画像をドラッグ&ドロップするだけで軽量化するバッチファイル作った

これまで、JPEG/PNG画像の最適化ツール(Mozjpeg, Guetzli, Optipng, Zopfli, Pngquant)の性能と最適パラメータについて調べてきました。 JPEG最適化ツールMozjpegとGuetzliの性能を徹底検証 - じーろぐ PNG画像最適化ツールOptipngとZopfliを使ってどこま…

イワタニのカセットフーエコプレミアムとたこ焼きプレートを購入

Iwataniのカセットコンロ、カセットフー エコプレミアム(CB-EPR-1)を(防災用に)購入しました。 カラーは二種類で、黒のCB-EPR-1と白のCB-ECO-PRWがあります。今回は黒(CB-EPR-1)を購入。 取扱説明書は、岩谷のページからダウンロードできます。 http:/…

減色ツールPngquantの仕組みと最適パラメータを探る

以前のエントリでは、PNGファイルのサイズをOptipngとZopfliを使って(画質を劣化させずに)縮小する方法について紹介しました。 zlog.hateblo.jp OptipngとZopfliは、PNGの圧縮処理で使われるフィルター処理とDeflateアルゴリズムのパラメータを最適化する…

骨が多いのに軽い:Mabuの超軽量24本骨傘

使っていた傘が日焼けで色あせしていたため、新しい傘を探していました。 骨が多い 軽い 直径が大きめ 丈夫 という条件を満たす傘が理想なのですが、直径が大きくて骨が多い傘は、(当たり前ですが)重いものが多いのです。 そんななか見つけたのが、Mabuの…

防災用・停電対策にBicosy 充電式LEDランタンを買ってみた

amazonで売っていたBicosy製充電式LEDランタンのレビュー。使い方や使用してみて良かったところや悪かったところ、他の類似製品との比較など。

PNG画像最適化ツールOptipngとZopfliを使ってどこまでファイルサイズを小さくできるか検証する

代表的なPNGファイル最適化ツールOptipngとZopfliを使って、ファイルサイズがどこまで小さくなるか詳細に検証。

Umbra Otto オートディスペンサー レビュー

Umbraのオートディスペンサー、Otto Sensor Pumpに食器洗い用洗剤入れとして約1年使った感想。

Nature Remoで花粉が多い日に空気清浄機が自動起動するようにする

Nature RemoのCloud APIと環境省花粉観測システムのデータを使って花粉が多いときに空気清浄機が自動で起動するようにする方法。

ミュージックプレーヤ「Poweramp」を試してみる

スマートフォン(Android; Xperia XZ1 compact)で普段使っているミュージックプレーヤをプリインストールの「ミュージック」から、Powerampに乗り換えました。 …といっても昔はPowerampを使っていた時期もあったので、Poweramp→ミュージック(Xperia標準のアプ…

JPEG最適化ツールMozjpegとGuetzliの性能を徹底検証

画質を保ったまま、ファイルサイズを劇的に小さくできるJPEGエンコーダとして有名な、MozjpegとGuetzliについてその最新バージョンを用いて、その性能を詳しく検証します。

匿名性と安全性の高いメッセンジャーアプリThreema

通信が暗号化されているだけではなく、SMSによる本人確認などが不要で匿名性も高いメッセンジャーアプリThreemaの紹介

DretecオートディスペンサーSD-907を買った

DretecのオートディスペンサーSD-907をレビュー。裏面や内部の写真や使ってみた感想など

動画ファイルからサイズの小さいGIFを作成する方法

動画をできるだけファイルサイズの小さいアニメーションGIFにする方法を紹介。ソフトウェアはすべて無料で広告が出ないツールのみを使用。

SONY WF-SP700Nのバッテリーの持ちやノイズキャンセリング性能をレビューする

SONYのノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nを半年ぐらい使ってわかった良い点と悪い点をレビュー。

YubiKey 5 NFCを直輸入して使ってみた

日本ではまだ未発売のYubiKey 5 NFCをお取り寄せして使ってみた。

除湿機は梅雨前の4月上旬が買い時

除湿機買うなら4月上旬が一番ベストな理由。PANASONICのハイブリッド除湿機F-YC120を使用しての感想など。

Android Studio 3.3でTheme Editorが削除されている

Andoroid Studio3.3でTheme Editorが削除された件の公式見解と代替機能について紹介。

AMD CPU上でAndroidエミュレータを起動する方法

AMD CPU(Ryzenなど)でAndroidエミュレータを起動+高速に実行する方法。Andoroidエミュレータが起動できない場合の対処法も紹介。

セリアのまな板立てがMac miniの縦置きスタンドにちょうど良い

おしゃれなMac miniの縦置きスタンドを200円で作る方法。ユニボディーMac mini (Mid 2010から2018まで)対応。

Eufy robovac 11s を使った感想

AnkerのEufy robovac 11sというロボット掃除機を買いました。 Amazonのサイバーマンデーセールで購入(18,600円)。 購入する際はAmazonか、楽天のAnker Directで買うのが良いと思います(他のネットショップだと定価より高かったりするので注意)。 こんな…

火星探査機InSightの活動状況をDeep Space Networkとの通信から見てみる

探査機InSightは、火星が地球に大接近する2018年5月に打ち上げられて、間もなく火星に到着する予定です。 この探査機との通信にはNASAのDeep Space Network (DSN)が使われます。DSNとの通信状況は、DSN NOWのページで見ることができるので、このデータを元に…

Windows10でBluetoothが使えない時の対処法

症状 PC本体にはBluetooth機能がついてないので、USBに挿して使うドングルタイプのBluetoothアダプタを使っています。 たぶん、バッファローのこれ。 BSHSBD05 Bluetooth®3.0+EDR対応 USBアダプター(class1) : 無線レシーバー | バッファロー だいぶ古…

美笹深宇宙探査用地上局の組み立て動画が面白い

老朽化した臼田宇宙空間観測所の64mパラボラアンテナに代わって、2019年度から運用開始予定の美笹深宇宙探査用地上局の建設途中の動画がJAXAのYouTubeチャンネルに上がっています。普段なかなか見ることができない大型パラボラアンテナの組み立ての様…

東プレのワイヤレスRealforce、そろそろ出るか?

東プレのRealforceを愛用しているのですが、開発者の方のインタビュー記事がインプレスに出ています。 kaden.watch.impress.co.jp この記事の中で触れられている「静電容量方式」とか「昇華印刷」とかは、よく他の記事でもRealforceの特徴としてよく出て来る…

CPU-Zが起動しないときの対処法

マザーボードのBIOSをアップデートしたあと、CPU-Zが起動しなくなった。以下のように、「Monitoring」と表示されたところから進まなくなる。 こういう場合は、実行ファイルと同じフォルダにある「cpuz.ini」を編集して関連しそうな項目を無効にすると解決す…

QNAPのcronを(再起動しても消えないように)編集する

QNAP NASのcrontabを編集する方法。

Nature RemoのセンサーデータをAPI経由で記録しグラフ化してみた

Nature Remoに搭載されている、温度、湿度、照度センサーの値を焼く1年間記録してpython (Matplotlib+Pandas)で可視化した結果